紙の教科書がない高校?50年前に予言されたダイナブック構想。

同僚の娘さんが通う高校で、「わが校は、紙の教科書もノートも必要ありません」と説明されて驚いたそうです。

同僚は、AIなど最先端技術の開発をしているITエンジニアなんですが・・。

ダイナブックって知ってる?

ダイナブックといえば、東芝のノートパソコンのブランドが有名ですが、そうじゃないです。

パソコンが登場する前に、アラン・ケイという人物が、「未来のこどもは携帯できるコンピュータを持って学ぶようになる」という構想を発表しました。

アラン・ケイがイメージしたdynabook
A Personal Computer for Children of All Ages

これが、アラン・ケイのダイナブック構想です。1960年代、今から50年以上も前のことです。

発表当時のコンピュータは、巨大で何トンもあるものだったので、こどもがコンピュータを持ち歩くなど、SF作家以外は想像もできなかったと思います。

当時のコンピュータ業界の人々からすると、アラン・ケイはほら吹き扱いされていたはずです

ダイナブックはマッキントッシュの父!

アラン・ケイはゼロックス社で、ダイナブックの構想を現実化させていました。

ゼロックスのアルパルト研究所訪れたアップルのCEO”スティーブン・ジョブズ”が、その画面をみてマックOSを作らせたのは有名な話です。

実は、アラン・ケイはその後アップルフェロー(Apple社の特別研究員)を勤めていたんですけどね・・。

いづれにしても、アラン・ケイが考えたダイナブックのユーザーインターフェイスは、マッキントッシュやWindowsで採用されることになりました

ダイナブックの名前をパクった東芝

20187年12月、東芝のパソコン事業が、台湾のASUSに売却されると噂になっています。

実は、東芝のダイナブックというブランド名は、アラン・ケイのダイナブックをパクったものなんです。

世界で初めて持ち運びができるコンピュータということで、ダイナブックという名前をつけたようですが・・・。

発表した当時は、「ダイナブックという名前をつけるなんて、ふざけるな!」という意見・避難が多かったようです。

なにせ重量4㎏。OSはM、真っ黒な画面にコマンドを入力するMS-DOSです。こどもが持ち歩けて使えるような代物ではありませんでした。

ですが、バッテリー駆動ができるパソコンということで、アメリカで大人気になり、日本に逆輸入されました。

良くも悪くも、ダイナブックという名前が世に知れたのは、東芝のダイナブックのおかげです

ようやくでた!本物のダイナブック!?

アップルが流しているiPadのCMは、アラン・ケイのダイナブックをイメージしたに違いありません。

iPadのCMでは、母子のこんなセリフが飛び交います。

寝そべって、iPadのキーボードを叩いている息子を見て声をかけます。

母 「コンピュータでなにしてるの?」
息子「コンピュータって・・・なに?」

息子は、自分が使っているものがコンピュータだと意識していないのです。約50年前、アラン・ケイが思い描いたダイナブックが、現実になった瞬間です!

あなたが夢だと思っていることも、数年先には実現しているかもしれません。信じて挑戦してみる価値はあると思います。

あなたも未来を作ってみませんか?
 →未来をつくる実践式プログラミングスクール

まとめ記事がオススメ!
転職したいけど成功する自信がない。面接で自己アピールが必要だと言われても、アピールするものがない。なんて悩んでいませんか? わたしも自分に...
政府の働きかた革命に呼応するように、2017年になりフリーランスという働きかたが認知され始めました。クラウド環境・テレワークの普及などにより、I...
10万円でも年収がアップすれば嬉しいよね。10万円あれば、旅行にもいけるし、我慢していたパソコンも買えるし。 10万円どころか、いっきょに...

関連記事

事務職の採用面接をしていて気づいた3つのこと。

パソコンで家を建てるアプリを作ってみたらSEという仕事が大好きになった。

仕事に疲れたなら、逃げればいいじゃん。「逃げるは恥だが役に立つ」の本当の意味とは...

750万円の年収を捨てるべきか?6ヶ月休職中のSEから相談された結果?

明るい失業者たち(1)~創業・起業への挑戦~

フリーター。会社役員になる 〜47歳バイト男の華麗なる転職〜