自由になりたくてフリーランスになったはいいが、2年目はリーマンショックの影響で仕事が半減!
ついに、親戚のコンビニでバイトを始めましたが、月給わずか8万円。これではイカン、なんとかせねばと、営業開始!
営業開始2ヶ月後、コンビニバイトだったわたしは、ある会社の役員になることになりました。
会社辞めても繋がっている縁。円満退社のすすめ
フリーランスになってからの2年間で、名刺交換した方は500人くらいでした。
片っ端からお会いする約束を取りまくり、何人かと会う約束を取り付けました。
その中に、以前勤めていた会社の部長から、脱サラして新しい出版社新しい出版社の社長さんと会えることになりました。
話を聞くと、ホームページの更新や、ネットショップ、売上管理・請求業務など社内IT全般ができる人材が欲しかったようです。
それなら「わたしは全部できますよ」と、自分を売り込んでみたんです。
その日は、次回お会いする約束をしてお別れしました。
いい感触でしたので、紹介してくれた部長に感謝しました。
会社辞めても信頼してくれてたんだと、とっても嬉しかったです。円満退社してよかった。
フリーター、役員になる!
1ヶ月後、その社長と2度目の会食をしましたが、社長はなんだか雰囲気がおかしいんです。
ソワソワしているというか、会話をしてしても、うわの空という感じでした。
「こりゃ、仕事もらえないかな?」と感じていたんですが、
その社長が突然!
「ウチの会社で、役員になってもらえないか?」 と、
ホームページのお守りくらいの仕事をもらうつもりが、役員登用とは?
6回目の転職は、会社役員だった
会って2度目の相手に、会社役員なってくれとは、この社長あやしくないか?
事前に調べて、経歴は間違いない方なのは確認済みです。
ですが、独立して間もない小さな出版社。
ベンチャーで働くことは、経験済みで抵抗はありません。
ベンチャー企業のIT部門を担当するので、経験も活かせます。
電子書籍の普及前夜のことです、出版業界オモロいかも。
経営の勉強していたので、いきなり役員になっても知識はあるし。
ということで、お受けすることになりました。
コンビニバイトのフリーターが、会社役員になったんです。
マンガか小説みたいですが、類は類をよぶようです。
無職が一転、会社社長になった女子
絵本専門の出版社だったこともあり、絵を販売している画廊さんにもよく行きました。
そこで知り合った店長の女性がいたのですが、閉店することになったそうです。
無職になった彼女ですが、絵の販売を続けたく、いろいろな場所に出かけては夢を語っていたそうです。
店舗閉店から3ヶ月後、彼女から挨拶状が届きました。
名前には「oo株式会社社長」とありました。
3ヶ月前に無職になった彼女は、夢に投資してくれる方をみつけて、会社経営を任されたんだそうです。
フリーターから会社役員になったわたしと、無職から社長になった彼女。ともに、わずか3ヶ月後の出来事なんです。
あきらめないことが、奇跡をおこす
夢を語る、あきらめない気持ちがあれば、3ヶ月あれば想像できないことが起きるんですよ。
あなたも、夢をもってあきらめない心があれば、3ヶ月後には想像しない事が起きていることでしょう。
でも、わたしと彼女に共通したのは、日々の出会いを大切にしていたから、3ヶ月後があったんです。
奇跡の3ヶ月後をおこすには、やっぱり日々の出会いが大切なんです。