副業禁止はおかしい?経済産業省も支援するフリーランス協会が活動開始。

政府の「働きかた改革」の動きに呼応するように、2017年パラレルキャリア・フリーランスのための協会が設立されました。

一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会です。

代表を務める平田麻莉代表理事は、2児の母でフリーのPRプランナーとして活躍しています。理事のもWaris創業者の田中美和氏や、新規事業創出専門家の守屋実氏などが名を連ねています。

働きかた革命とフリーランスの現実

日本のおけるフリーランス人口は1,122万人に達したといわれています(ランサーズ「フリーランス実態調査2017年版」

会社員で副業?フリーランスやめたい人の割合

アンケートの内容で興味深いのは、副業がしたいと答えた人と、会社員に戻りたくないと答えたフリーランスが多かった事です。

副業をしたいと答えた人は73%

会社員の方に、稼げる副業があったらしたいか?という問いに、73%の人が「はい」と答えています。ほとんどの人がパラレルワークで収入を増やしたいと望んでいることがわかります。

会社員に戻りたいのは4%

フリーランスの方に、会社勤めに戻りたいか?という問いに、「はい(会社勤めに戻りたい)」と答えたのは、わずか4%という結果になりました。フリーランスという仕事に満足していることがわかります。

ランサーズのアンケートなので「会社員を辞めてフリーランスになりたいか?」という質問がなかったの残念です。とはいえ、副業に興味を持っている人が73%もいるという事実は驚きです。

フリーランスは幸せか?

会社勤めに戻りたいと答えた人がわずか4%に留まった。この結果から、フリーランスという仕事のしかたに、満足しているのだとわかります。

フリーランスは、

  • 自由である
  • 裁量が大きい
  • 仕事に誇りを持てる

など、満足度が高いという結果がでています。

ですが、フリーランスは、

  • 収入が安定しない
  • 社会的信用を得られない

と、不安があるのも事実です。

フリーランスになると、営業は自分でしないといけないし、クレジットカードの審査も通りにくくなるので、不安を感じるのも当然です。

テレビに出ている芸能人をみていると、この人この番組ひとつでいくらの収入になるんだろうと考えたことありませんか? 芸能人は無理だとしても、「...

副業・パラレルワークが増加する?

2019年度からの実現を目指す「働き方改革」で挙げられたのが『柔軟な働き方』です。そのひとつに、テレワークの拡大と兼業・副業を推進すると明示されました。

インターネットが普及したいま、だれでもテレワークで副業できる環境は整っています。残る課題は、仕事の見つけかただけです。

「仕事探しは・・・で」というサイトが増えてくれば、パソコンかスマホで副業ができるようになりますよ。

副業禁止という会社がまだ多いですが、「働き方改革」は国策ですから、副業禁止の会社も副業を認める日がくるでしょう。

あとは、あなたが得意な仕事を探すだけです。

フリーランスパラレルワークが、社会的信用を得られれば、会社に縛られず自由に仕事ができます。会社に依存する必要がなければ、電通事件のような不幸なできごとも無くなるのです。

フリーランス協会を設立した理由

代表理事の平田麻莉によると、経産省の研究会は大手企業にヒヤリングを行っていたそうです。企業にヒヤリングを行っていても、フリーランスやパラレルワークで働く現場の声は届かない

現場の声を届けたい。

そういう想いを、いろんな人に相談したところ、Warisの田中美和氏(現理事)など賛同する人が増えてきたと語っています。熱い想いは通じますよね。

一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会

同協会の活動内容は

  1. フリーランスの認知向上のための啓発活動、
  2. フリーランスの事業およびキャリア形成支援
  3. フリーランスの労働環境改善・向上に向けた政策提言

この3つを中心に”働き方変革”を推進していくそうです。

フリーランスが楽しく働ける環境つくり

フリーランス協会は、2017年7月より会員募集を開始しました。現在は選考募集で、一般募集は2017年秋からを予定しています。

一般会員の年会費は1万円です。費用はかかりますが、この中には2つのサービスが自動付帯されています。

  1. フリーランス特有のリスクに備える「フリーランス賠償責任補償」
    (幹事保険会社:損害保険ジャパン日本興亜株式会社)
  2. 福利厚生サービス「WELBOX」
    (提供会社:株式会社イーウェル)

が含まれます。

国内初の賠償責任保険、福利厚生サービスを自動付帯とする「フリーランス協会員向けベネフィットプラン」を特典に、7月1日より一般会員(個人)を募集開始

フリーランスには福利厚生がなく、会社員と比べると、格安なサービスの利用や保障が受けにくいものです。年間1万円の負担でこれらのサービスを受けられるのはいいですね。

得られるサービス

それ以外にも多種多様な協賛企業のサービスが格安で利用できます。

  • 保険
  • 会計サービス
  • 法務税務相談
  • バーチャルオフィス
  • コミュニケーションツール
  • カウンセリング
  • 研修・コンサルティング
  • ジョブマッチング
  • 家事代行

また、全国のコワーキングスペースが格安で利用できます。

月千円以下程度の負担で、これだけのサービスが提供されるって、単純にスゴーって思ってしまいました。利用しないとムダ使いですが、フリーランス協会の趣旨に賛同して寄付するという考えかたもなくもないですしね。

今からフリーランスになる人は幸せだなぁ・と本気で思う

フリーエンジニアになって仕事を紹介してもらうのに、ひとつじゃ不安なので複数のエージェントに登録するものです。条件の良い仕事をしたいので、選択肢が多いほうがいいですものね。

最近のITフリーランスエージェントは、福利厚生のようなサービスもついているのですが、継続して仕事をしていることが条件なのです。だから、他のエージェントにはなかなか移れないのです。

フリーエンジニア経験者だから思うのですが、このサービスはマジ嬉しいです

あるエージェントで半年仕事して、半年休んでも福利厚生が使えます。半年後に別のエージェントから仕事をもらっても、自分のコネで仕事を祖手も良いんです。

フリーランスの自由度がますますアップします。なんにも縛られない本当のフリーランスになれるんです。

ほんと、フリーランスが働きやすい環境がますます整備されてきましたね。

マジ、今からフリーエンジニアを目指す人は幸せですよ!

フリーランスになってわずか1年目に大きな事件がおきました! リーマンショックという経済不況です。 順調だったフリーランス1年目という...

関連記事

お金を借りるならサラリーマン時代に借りておけ。

フリーエンジニアが消耗品だと言われてもフリーランスを勧める理由。

ビットエーはフリーエンジニアの最強パートナー その理由は?

転職かフリーランスか?悩むITエンジニアのひとつの回答。

ITエンジニアのキャリアプランはこれだ!人生は計画的に。

フリーランスエージェントは、フリーランスエンジニアの最大の味方で最大の営業マンだ...